Hair Lussoのホームページをご訪問いただきありがとうございます。
”Lusso”とは、イタリア語で【贅沢】という意味で、髪にも心にも贅沢な時間を過ごして頂きたいという私たちの想いから付けました。
私たちは『3つの誓い』に基づきマンツーマン対応でお客様一人一人の大切な時間を尊重し、心のこもった接客とお客様の大事な髪を傷めない 『ダメージレス』をテーマに親身な技術を提供します。
どうぞこの機会に”Lusso”というゆったりとした空間でゆっくりと時間を過ごして頂きながら、髪に【贅沢】をしてみませんか?
Hair Lussoは現在夫婦二人で営業しております。
お客様に満足して頂ける様、なるべくシャンプーから仕上げまでのマンツーマンでの施術を心掛けております。
そうするにあたってお客様にもご理解の上、出来る限りお電話でのご予約をお願い致しております。
但し、【ご予約優先制】というシステムのもと、来店直前のご予約や飛び込み来店等は状況によってはお取りさせて頂く事もございますが、混雑時や前後の予約状況の都合により日時の変更またはやむを得ない場合お断りさせて頂く事もありますのでご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。
ご予約頂いて御来店されるお客様にご迷惑をお掛けしないように無理な予約は取らないようにしております。
お客様のイメージを具体的にデザインとして表現する為に欠かせないのが『カット』『パーマ』『カラー』です。
ただ、それだけでは素材美を損なう可能性もあるのです。素材美を損なわず、かつデザインを創るうえで最も重要なのが『ケア』だと考えております。
パーマやカラーを施術されるお客様には必ずヘアサプリメントをお薦めしております。
髪の毛を寄付することで、火傷、白血病、小児ガン、放射線治療などによって髪の毛を失った子供達のカツラが出来ます。
アメリカの非営利団体『Locks of Love』や大阪にある『JAPAN HAIR DONATION & CHARITY』といった団体があります。
長さは最低25cmは必要になります。それ以外にも条件や規定があります。
*寄付する髪の長さは端から端までが25.4cm以上あること。ウィッグや抜け落ちた髪の毛、偽物の髪の毛は受け付けることができません。
*寄付する髪の毛は束ねるか、三つ編にしてください。
*寄付する髪の毛はきれいに洗い、乾かした物をプラスティックの袋に入れ、それから封筒に入れて送ってください。濡れたまま送らないでください。
*老若男女問わず、また色や人種も問いません。いろいろな髪の毛が必要です。
*カラーやパーマをかけた髪の毛でも結構です。ただし、ブリーチ(脱色)した髪の毛や科学物質で痛んでいる髪の毛は受けつけることができません。寄付に適しているかどうか不確かなときは、美容師さんと相談してください。
*美容室などの床にを掃いて拾い集めた髪の毛は受け付けることができません。
*数年前に切った髪の毛でも、三つ編か束ねた状態で保存されていたものであれば寄付することができます。
*三つ編や束ねてある髪の毛に混ざっている短かい毛や白髪、子供の毛に向いていないものは、かつらを作る際のコストの関係により分別されます。
*カールしている髪の毛は伸ばしたときの長さが25.4cm以上であれば寄付することができます。
*レイヤーの入っている髪の毛は、長さによっていくつかの束に分けていただいてもかまいません。
*どんな方の髪の毛でも、以上の条件を満たしていれば寄付は可能です。
寄付したいという方がおられましたら下記のサイトをご覧下さい。
『Locks of Love』 ※全文英語表記です。
『JAPAN HAIR DONATION & CHARITY』